旅行行こうず!ー国内旅行まとめブログー

いつもコメントありがとうございます  旅行に関するスレッドや、都道府県、食べ物ネタ等をまとめたブログです。 ※当ブログはアフィリエイトを利用しており、ブログ内に広告が含まれています。

    2018年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2018/11/04(日) 19:36:25.83 ID:y7BCg4w8d
    迷う😭😭😭😭😭

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541327785/

    【拷問官「秋田、栃木、福井、和歌山、島根、高知、佐賀のどれかに永住しろ」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2018/12/18(火) 06:32:19.34 ID:CAP_USER9
    今や日本人の国民食となったラーメン。
    全国の店舗数は3万軒を超えるといわれ、手軽で安くておいしい食べ物として我々庶民に親しまれている。

    日本各地では、その土地ごとの特色を生かしたご当地ラーメンも誕生。さらには和食やイタリアン、フランス料理などのエッセンスを取り込んだ、新しいテイストのラーメンも次々と産まれている。

    地方へ行ったときには、ラーメン店を見つけては、その土地の味を楽しむ人も多い。
    しかし、初めて訪れたような土地では、なかなかおいしい店を探し出すのは難しい。

    そんなときに、まずオススメしたいのは、その土地の住民に親しまれているローカルチェーン店だ。
    せっかく地方に行ったのにチェーン店? と訝しがる向きもあるだろう。しかし、そこには他の店にはない利点も多い。

    「ローカルチェーン店の良さは、まず、なんといっても店舗数が多く、探しやすく行きやすいことが挙げられます。
    そして、なんといっても地元で長らく親しまれてきた店だけに、味のクオリティも十分ですから」

    こう解説してくれるのは、フードジャーナリスト・はんつ遠藤氏だ。
    実は全国各地域には、その土地では超メジャーでも、他の地域の人はまったく知らないという、ローカルなラーメンチェーン店は数多く存在する。

    たとえば、名古屋発祥のラーメンチェーンであるスガキヤは、中部地方を中心に300店以上も出店しており、同地では老若男女に親しまれ、ソウルフード的な地位を得ている
    しかし関東、九州、四国、北海道などの店舗がない地域の人には、あまり知られていない。

    no title


    今回、上記の図で紹介した8つのローカルチェーン店も、地元の人にとってはありふれたものだが、他の地域の人にとっては、新鮮な驚きを与えてくれるはずだ。

    「ローカルチェーン店の利点は他にもあります。主力商品を食べさえすれば、その土地の味覚の傾向と平均値が把握できる点です。

    現地で“普通においしい”と考えられている味を知ることは、その後の食べ歩きの大きな武器になります」(前同)

    では、ローカルチェーン店を体験した後、さらにその地方にあるおいしい店を探すには、どうしたらいいだろうか?

    「最近ではお店探しといえば、パソコンやスマホのグルメサイトで検索するのが定番です。
    しかし、これらのサイトには、宣伝も多く混じっていますし、まさに玉石混淆。
    情報が多すぎて、逆に分かりにくくなっているのが実情です。
    本当においしい店を知りたいときは、地元の居酒屋へ飲みに行ったついでに聞いてみたり、移動中にタクシーの運転手さんに聞いてみるのがオススメですね」(グルメ誌記者)

    餅は餅屋、地元のおいしい店は地元民に聞け、というわけだ。
    そして、地元民へおいしい店を聞くときにも、ローカルチェーンへ行っておくと、その経験が役に立つ。

    「ローカルチェーンは、地元では誰もが知るスタンダードな味の店です。
    その味が自分にとってどうだったか、たとえば、“もっと濃いほうがいい”とか“もう少し薄いほうが好み”というように伝えれば、ローカルチェーンを基準に、あなたが好むタイプ店や、本当はヨソ者には知らせたくないような隠れた名店まで教えてくれるはずです」(前同)

    現在発売中の『週刊大衆』12月31日号では、続けてラーメンを特集。
    ローカルチェーンだけでなく、「地元民だけが知る人気ラーメン店」を47都道府県別に、MAPつきで紹介している。

    https://news.nifty.com/article/item/neta/12205-147438/
    2018年12月17日 11時00分 日刊大衆

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545082339/

    【本当に美味い「ご当地ラーメン」は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2018/12/17(月) 15:39:38.86 ID:nYWjKCT/0 BE:228348493-PLT(16000)
    外国人が行きたい東北、1位はなんと青森県
    https://www.toonippo.co.jp/articles/-/128475
    東北を知っている人の訪問意欲ランキング
    no title

    国・地域別の青森県の認知度
    no title


    日本政策投資銀行東北支店は、アジア8地域と欧米豪4地域に住む海外旅行経験者を対象とした東北インバウンド(訪日外国人客)意向調査の結果を発表した。
    東北を知っている外国人が行ってみたい都市はアジア、欧米豪とも青森県が東北トップ。青森県の認知度は台湾で50.2%となり、3年連続で半数を超えた。

    調査は今年で7回目。韓国、中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、
    インドネシア、英国、米国、フランス、オーストラリアの計12の国と地域の20~59歳の男女に対してインターネットで実施し、6283人から回答を得た。

    アジアでの東北の認知度は前年比2.1ポイント減の10.5%。北海道(60.4%)、沖縄(49.7%)などに比べると依然として低かった。
    東北の都市別認知度は福島が29.6%と最も高く、仙台・松島が18.8%、青森の18.4%と続いた。

    東北を知っている人に行ってみたい都市を尋ねたところ、青森はアジアで28.5%、欧米豪では48.0%と高く、ともに東北トップ。全国順位はそれぞれ28位と8位だった。

    国・地域別に見た青森の認知度は台湾が50.2%、次いで香港37.6%、韓国26.7%。
    東北6県で認知度が半数を超えた国・地域があったのは青森だけだった。
    一方、欧米豪4地域での認知度は2.3%と低位だった。

    東北訪問経験者の満足度(複数回答)が高かったのは自然や風景見物(54.1%)、温泉入浴(51.4%)、桜の観賞(50.7%)。満足度が低かったのは電子決済の利用のしやすさ(14.4%)、バス・タクシーの利便性(23.6%)だった。

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545028778/

    【外国人が行きたい東北、1位はなんと・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しの旅人 2018/11/04(日) 17:10:36.76 ID:O+m4enyQ0
    ええとこやな

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541319036/

    【ワイニート、石垣島に一人旅に行く 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a0001_017865

    1: 名無しの旅人 2018/12/17(月) 16:38:13.91 ID:qmCCrN1G0 BE:194767121-PLT(12001)
    ●元日に行けばメダルがもらえる

    東京タワーは通常9時に営業開始。しかし元日は早朝6時より「初日の出観覧会」が開催され、記念メダルが先着順で配布される。そのため毎年、深夜から行列ができ始める。

    協力■日本電波塔株式会社

    https://www.news-postseven.com/archives/20181217_821377.html?PAGE=2

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545032293/

    【【トリビア】元日に東京タワーに行くと記念メダルが貰える】の続きを読む

    このページのトップヘ